40代ママのファッションに無印良品をお勧めしない3つの理由

40代ママのファッションに無印良品をお勧めしない3つの理由

無印良品MUJI、好きですか?
私は好きです!
雑貨やインテリアグッズなど、無印良品の商品はたくさん持っています。

デザイン、統一感、機能性、コスパ、どれを取っても文句なし!
洋服だって、オシャレな人で無印良品の服を活用している人はたくさんいます。

でもあえて、私は40代のママに無印良品の服をお勧めしません!
私が無印良品の服をお勧めしない理由を挙げてみました。

無印良品を勧めない理由1「デザインがカジュアルだから」

若いころは、カジュアルな服も似合っていたのですが、35歳を過ぎたあたりからカジュアルな服はうまく着こなせなくなってきました。
オトナの女性がカジュアルな服を着ると、野暮ったく見えたり、おばちゃんっぽくなってしまったりしがちです。

おしゃれにうまく着こなせる人も勿論いるのですが、それって結構おしゃれ上級者だったりします。
ライフスタイルから統一感を持った人は本当におしゃれで素敵ですが、初心者が中途半端にカジュアルを取り入れるのは危険
40代以降のファッション初心者は、カジュアルな服は避けた方が良いかなと思っています。

無印良品を勧めない理由2「素材がナチュラルだから」

無印良品は、素材もコットンや麻など天然素材のイメージが強いですよね。
若いころはつるつるの肌に天然素材がよく映えたのですが、肌が衰えてきた40代は、より肌のカサカサ感が目立ちます(悲しい!)
そのため、無印良品の素材感だけでは寂しく見えてしまいます。

例えば、ラメの入ったニットや、オーガンジーのスカート、異素材ミックスのワンピースなど、いろんな素材を使ったアイテムで視線をごまかす方が、40代以降のオトナ女性も素敵に見えると思います。

無印良品を勧めない理由3「流行を追いかけないから」

無印良品の服は、流行にとらわれないところが長所の1つでもあります。
そこが好きで無印良品を好んでいる人も多いはず。

ですが、ファッションの基本「簡単!30代40代ママにおススメのおしゃれに見える服選びのコツ」でもお伝えしたとおり、定番になりつつあるトレンドアイテムを積極的に取り入れることで、簡単におしゃれに見せることができます。

無印良品の服・靴・鞄は流行を追わない分、ファッション初心者には少し難易度があがります。

もちろん他のメーカーと組み合わせることも可能ですが、無印良品はナチュラルな雰囲気で統一感が取れるブランドなので、あえて無印良品の服を選ぶ必要もないかなと思っています。

無印良品の服が好き!!!という人は無印良品だけで固めよう!

ここまで、40代ママのファッションに無印良品をお勧めしない3つの理由をお伝えしてきましたが、「でも無印良品の服の雰囲気が大好き!!!」という方もいると思います。
そういう方は、逆にもうナチュラルテイスト一本に絞ることをおすすめします。
ファッション初心者であれば、無印良品の服しか買わない!と決めて、無印良品のサイトから気に入ったコーディネートを2パターンくらい一式買いするのがいいかと思います。
ちなみに、一式買いと言うと上下セットで購入することではなく、靴・鞄・アウター・ベルトも含めた一式買いです。
年間6パターンくらいを買ってクローゼットを無印良品で埋め尽くせば、統一感が出てめちゃオシャレになります。

何度も繰り返しますが、おしゃれな人は別として、ファッション初心者が中途半端に無印良品に手を出すのは危険です。
私も無印良品の雰囲気が好きで服もよく見に行っていましたが、全てMUJI(とナチュラルな服)だけにするか、MUJI以外にするかの2択で考え、無印良品を捨てることでとても楽になりました。

もし中途半端に無印良品に手を出しておしゃれ迷子になっている人がいれば、どちらか2択で考えて決めることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です