無料で自分の肌色がわかる!ZOZOGLASSの使い方と感想・口コミ

無料で自分の肌色がわかる!ZOZOGLASSの使い方と感想・口コミ

ZOZOCLASSゾゾグラスをご存知ですか?
ファッション通販サイトZOZOTOWNの新しいサービスです。
このグラスをかけてアプリを使って計測すると、自分の肌色が細かくわかり、さらにカラー診断もできるという秀逸なグラスです。
ゾゾグラスを使ってみた結果と感想をお伝えします。

ゾゾグラスで測定する前の準備をする

  1. スマホにゾゾタウンのアプリを入れる
  2. メイクを落としてすっぴんになる。
  3. 髪の毛が顔にかからないようにまとめる(前髪もピンなどで止める)
  4. 明るい場所に行く

ゾゾグラスで測定開始!測定の手順は簡単!

ゾゾグラスについているQRコードを読み読み取って、ゾゾタウンのアプリを起動させる。

基本の情報(生年月日・性別)を入力する。

ゾゾグラスをかけて、アプリに従って色んな方向に顔を傾ける。
その後ゾゾグラスをかけずに色んな方向を向く。

これだけで結果が出ます!顔の色んな部分の色を取り出して判定してくれるので、精度が高そう!

ゾゾグラスを使って出た判定結果

ゾゾグラスを使うと、どんな結果が得られるのでしょうか?
ゾゾグラスで知ることのできる判定結果をご紹介します。

1.自分の肌の色がわかる。ヘモグロビン量とメラニン量を測定することで、だいたいの肌色がわかります。
トーンには、とても明るい・明るい・やや明るい・やや濃いめ・濃いめなどの種類があるようです。
カラーには、ウォームカラー・ニュートラルカラー・クールカラーがあるようです。
他にもあるかもしれませんが、確認できているのはこのぐらいです。
私は明るいトーンのウォームカラーでした。

2.肌の色について、赤みが多いのか少ないのか、明るいのか暗いのかを教えてくれます。
また、顔のパーツごとの色を教えてくれます。

3.

4.パーソナルカラー診断をしてくれる。
出た肌色を使ってパーソナルカラー診断の結果を教えてくれます。

5.ファンデーションやリップなど化粧品選びの際におすすめの商品やカラーを教えてくれます。
商品ページに飛んだ際にYOUマークが出て、どの色を選べばよいのかがすぐにわかって便利です!

ゾゾグラスを使ってみた感想・口コミ

ゾゾグラスを実際に使ってみて、私は便利だなと思いました。
私は化粧品にさほどこだわりがないので、おすすめのファンデーションやリップカラーを教えてくれると迷わなくてすむし、時間とコストの短縮になるなと思います。
(リップやチークなどのメイクアップ商品は現時点ではまだ判定結果を反映できません。今後おすすめカラーを教えてくれるようになるようです。)
肌診断の結果で、「8割の人がブルべ夏になる」という評判がありますが、私もブルーベース夏の診断でした。

ただ、カラー診断自体そんなもんじゃないかな、と思っています。
というのも、過去にカラー診断を2回受けて、1回はイエローベース春、もう1回はブルーベースと診断を受けています。
年齢や受けた紫外線量でその時の肌色って変わっていくし、8割が同じ診断というのも、日本人だったらだいたい同じような診断結果になるのは当たり前といえば当たり前かなと。

ZOZOGLASSゾゾグラスを使って診断をすることで、化粧品選びの目安になって、自分の思い込みで的外れな色を選ばなくなっただけで、私は満足です!
なので、私はゾゾグラスは使ってみてよかったな~と思っています。
1つのグラスがあれば、家族や友達の診断もできるので、興味がある方は、試してみてもいいかなと思います!

ゾゾグラスの予約はこちらから!